SSブログ

小物加工 [マシニング加工日記]

IMG_0860.JPG
IMG_0861.JPG

簡単な小物加工やりました。

SUS304です。

一種類は旋盤加工後マシニング。

タップがユニファイネジなので回転数と送りをミリに直して近似値で加工。

№10-32UNFで有効深さ約19mmがキツかったな~。

次の日3/8のPT(RC)やったけどこれもきつかったね~。アルミだから良かったけど・・・。

ロードメーター80%まで行っちゃってたよ。

昔はラジアルでやってたんだけど、これ以上タップが大きくなったらヘリカルで切るしかないね。
コメント(13) 
共通テーマ:仕事

コメント 13

貧乏旋盤工

初めてコメントさせていただきます 個人で汎用旋盤とMC加工をやっているものです
昔SUS304でPT3/8をタップ加工したら ロードメーター振り切って エラー停止しました
それ以来PT3/8以上は ヘリカルカットしています
しかし ヘリカルカッターは5万円ぐらいします
高いですね
by 貧乏旋盤工 (2008-09-06 05:20) 

はがせんむ

貧乏旋盤工 さま はじめまして

SUSで3/8だったらまずMCではやりませんね~。

以前はラジアルボール盤があったのでそっちでやっていました。

ミリネジの大径なら何度かヘリカルネジ加工の経験ありますが、ウチはめったに管用テーパータップの依頼がないので未経験です。

マニホールド系の品物のお話は何度かあったのですがいつも単価が合わずにまとまりません。


by はがせんむ (2008-09-06 09:00) 

『わっち』

はじめまして^^

部品の加工とかミクロの単位まで加工されたりするんですね^^
学生時代に実習で少しやりましたが、大変な作業だったのを覚えています・・・

個人の検索サイトですが、町工場のカテゴリを用意していますのでよろしければご登録ください^^

微力ながら少しでもお役に立てればと思います~
by 『わっち』 (2008-09-06 09:57) 

通りすがり

いつも楽しく拝見しています。通りすがり と申します。

>タップがユニファイネジなので回転数と送りをミリに直して近似値で加工。

No.10-32UNFですと、1インチあたり32山なのでネジのピッチPは
25.4[mm]/32[山]=0.79375[mm]という端数になります。
マシニングセンタの固定サイクルを使ってタップ加工を行う場合、
通常は主軸回転数S[r.p.m]にネジのピッチP[mm]を掛けて
送り速度F[mm/min]を算出しますから、たとえばSをキリの良い
300という数値にしても これに端数を掛ければ当然答えも端数に
なってしまいます。
例)S × P = F
  300×0.79375=238.125 →Fの値として近似値の≒238を採用

ここで端数を出さず、近似値に頼らないプログラム数値の算出法を
紹介します。
上記の計算ではネジのピッチPを0.79375という小数として捉えたことが
端数が出てしまう原因です。そこでネジのピッチPを25.4/32という
分数として捉えて考えてみます。
25.4/32 に 32 を掛けると答えは 25.4 になります。
25.4/32 に 320 を掛けると答えは 254 になります。
↑S320 F254 という端数の出ない数値を求めることができました。
あとは被削材や機械の許容主軸回転数に応じて上記の切削条件を
1/2にしたり、逆に整数倍してみたり・・・という要領で
自分の場合はプログラム作成しています。
by 通りすがり (2008-09-09 17:45) 

はがせんむ

通りすがり さま

毎度どうもです。

ピッタリなのあるんですね~。ピッタリにはならないもんだと思いこんでいました・・・。

今回はS200近辺で送りが近いのを探していまして、エクセルで計算してS223 F177.0063というのがありましたのでF177にして加工しました。

確かにエクセルで確認するとS320はF254、S160はF127となっていますね~。

勉強になりました。

ありがとうございました。
by はがせんむ (2008-09-09 18:40) 

鉄缶

いつも楽しく拝見させていただいている者です

>ロードメーター80%まで行っちゃってたよ。

確か、技術の森でリジットタップにステップサイクルを組み合わせることで

結構、いけるらしいです。(G84にQ指令を付け加える)

深いタップ加工に効果的らしいです

暇なときに試してください。
by 鉄缶 (2008-09-11 01:51) 

はがせんむ

鉄缶 さま
コメントありがとうございます。

ステップサイクルは切削油を再度かけるために採用していますが、やはり最後の一番負荷が掛かるところでロードが上がりますね~。

旋盤だったらテーパーに出来るんですがね・・・。


by はがせんむ (2008-09-11 07:42) 

ふうたろう

テーパータップの場合、ねじ山かじりで苦労しました。
いろいろ探したところ日立のドリルで下穴用テーパードリルっていうのがありました。

使ったところかじりも無くなりタップの持ちもよくなりました。
by ふうたろう (2008-09-11 08:31) 

はがせんむ

ふうたろう さま 

良い情報ありがとうございました。
カタログで確認しました。

こんなのがあるんですね~。勉強不足です(#+_+)

しかしどういう感じになってるんですかね~。
溝の部分が切れ刃になってるのだろうか・・・。

今度詳しく聞いてみます。




by はがせんむ (2008-09-11 10:13) 

yoshiaki

はがせんむさんのとこはいつもコメントが多くてうらやましいなぁ。

それはさておき、うちも前 SUS304に3/8テーパタップをマシニングでやってみたことがあります。
OSGのSUS専用の管用タップを使いました。

ロードメータはさほど気にならなかったのですが、タッピングペーストをタップに上から下までべったりつけないと「ギチギチギチギチ ギョギョっ」て音がして気が気でない感じでした。

やっぱり下穴をテーパ加工しないとアカンのですね~。
私も勉強になりました。
by yoshiaki (2008-09-11 22:39) 

はがせんむ

yoshiaki さま

>はがせんむさんのとこはいつもコメントが多くてうらやましいなぁ。

↑今回何故か多いですね~

yoshiakiさんのとこもいつも拝見してますがとっても勉強になります。もっとコメントしますね。


by はがせんむ (2008-09-12 09:23) 

yoshiaki

コメントありがとうございます。
これからもよろしくお願いしますね。

今日、SUS304にやったタップを確認してみたらPt 3/4でした。
たしかタップ1本 1万円くらいだったと思います。

つぎは下穴をテーパにして、プラネットタップでやりたいと思います。
by yoshiaki (2008-09-12 20:40) 

通りすがり

いつも楽しく拝見しています。通りすがり と申します。

>つぎは下穴をテーパにして、プラネットタップでやりたいと思います。

マシニングセンタによるテーパねじのヘリカルねじ切り加工の際に、
めねじの下穴加工だけでなく おねじのねじ切り前のボス加工にも
使用できるテーパ刃エンドミルです。↓
http://www.nogajapan.com/pdf/ts_08.pdf
(PDFファイル:サイズ6.08MB の一番最後に載っています)

抜き勾配用に0.5°や1°とびの角度を付けた一般的なテーパ刃エンドミル
とは異なり、テーパねじの1/16というテーパを意識した片角1°47′の
角度(=1/32の勾配)が与えられた専用設計品です。
by 通りすがり (2008-09-13 11:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

取材だと~!?何とか稼動中 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。