SSブログ

鏡面 [マシニング加工日記]

DSC_0260 (400x300).jpg
6FのA5052


梱包解いたらかなりの鏡面でした。


逆さ富士ならぬ逆さベースマスター


久しぶりにBXD使ってみるけどこんなに抵抗あったかな?


壁面もこのままいけるかと思ったけど結構段差が・・・


結局エンドミルでさらっと引く


最近は銅→アルミ→真鍮→アルミ・・・


SUSのマニホールドの依頼があったけどΦ3.4で深さ75とかあるのでセンタースルーある会社に出してくださいと断りました。


マニホールドの仕事って結構引き合いあるんだけどほとんど金銭面で合いませんね。







コメント(7) 
共通テーマ:仕事

コメント 7

長能善揚

これはベースマスターゴールドでしょうか?
(電気流れなくても接触するだけでランプ点くやつ。)
 
うちはノーマルのタイプのやつ使ってるんですが、20年物の
古い機械では電気抵抗が大きいためか、ランプが点きにくくて
困ってました。治具表面をペーパーで磨いたり刃物を回転
させてランプ光るポイント合わせたり・・

ちなみに、中の電池ってみなさん毎回抜いてるんですかね?
自分は、底の蓋外して中のボタン電池外して入れるの大変で
・・・。入れっぱなしだと消耗早いってわかってるんですが。
by 長能善揚 (2015-06-27 08:28) 

はがせんむ

長能善揚さま

毎度お世話様です。

ベースマスターゴールドです。
感度いいし、正確ですよ。

電池は入れっぱなしですよ。
いつ交換したっけ?ってくらいは持ちます。

最近新しいタイプのが出たみたいですね。ジムトフでも参考出品してましたね。
http://www.big-daishowa.co.jp/product_page/data_15_base-master.php



by はがせんむ (2015-06-27 08:38) 

長能善揚

はがせんむ様、ありがとうございます。

従来品で工具長測っても、加工すると中~太径のエンドミル
やドリルの厚みや深さが微妙にばらつくので、いちいち補正する
のが面倒でした。ぜひ導入したいです。
by 長能善揚 (2015-06-27 12:23) 

はがせんむ

長能善揚さま

不良品になったり、補正をいちいちするくらいなら安いもんですよ^^
by はがせんむ (2015-06-27 12:59) 

長能善揚

毎度お世話になります。

弊社もゴールド導入して、穴あけ系工具の深さはピッタリなりました。でも、φ15以上のエンドミルなどがイマイチ安定しません。
 
従来品の電気導通タイプでもあったのですが、刃先接触して点灯
しても数秒後に消灯したりします。以前は、点いたり消えたりの
状態から、さらに百分の1~3とか下げてランプが安定して点く
状態で工具長設定ボタン押してました。

こういう場合は、最初の点灯時か、安定して点く状態かどちらが
いいでしょうか?
by 長能善揚 (2016-04-09 09:13) 

はがせんむ

長能善揚さま

自分には判りかねます。
でも0.03も安定しないとちょっと嫌ですね。

メーカーの営業さんとかに聞いた方がよろしいかと思いますよ。

自分は最近通電式の購入しました。両方使ってますけど今のところ不具合ないです。




by はがせんむ (2016-04-09 09:45) 

長能善揚

はがせんむ様、ありがとうございます。
今度聞いてみたいと思います。
by 長能善揚 (2016-04-09 11:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

ナチのドリル研究会でした ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。